平成30年度同窓会報告

事業報告

平成30年度 東京都同窓会総会 報告

 

平成30年度日本体育大学東京都同窓会 研修会・総会・懇親会は6月23日(土)に盛会の内に終了いたしました。

研修会は、本年も東京都保護者会との共同で行い、講師に本学昭和32年卒の千葉大学名誉教授であり、日本バレーボール協会副会長などを歴任された豊田博氏を迎え、「これからのスポーツ指導への提言」と言うテーマでご講演をいただきました。(講演資料につきましては、簡易版を総会報告の次に掲載してあります。)

参加者は本会会員60数名、東京都保護者会60数名、本学学生(男女9人制バレーボール部員、ダンス部員)100数名、総勢220名以上が参加し、会場の1301教室が満員となり、真剣に耳を傾け資料にメモを取る姿がありました。
豊田先生も話しに熱が入り、時間をオーバーするほどの講演でした。
最後に保護者会小林理津子会長から謝辞があり、田村冨子元会長より花束の贈呈で閉会しました。

総会は、5階大会議室で行い、高田幸一会長の挨拶に始まり、笠井里津子日本体育大学副学長の挨拶に続き、小林正利日本体育大学アドミッションセンター長より大学の近況報告がありました。
さらに、瀧澤康二日本体育大学同窓会会長より挨拶がありました。

来賓の 日本体育大学教職支援センター長   後藤  彰  様
日本体育大学教職支援センター事務長 市原  正明 様
日本体育大学関東女子の集い     大渕 恵美子 様
日本体育大学関東女子の集い     長野 しのぶ 様 が紹介されました。

引き続き、日本体育大学同窓会表彰を行い、日本体育大学同窓会会長 瀧澤 康二 様より、以下の日本体育大学同窓会 表彰者(敬称略)に賞状が授与されました。

岡田 信之(S32) 砂田 慶二(S46) 小橋川 和子(S48) 五石 秀治(S48)
関  毅彦(S50) 角杉 美恵子(S50) 山本 収太朗(S51) 金城 和貞(S51)

議事は、会則の改定、平成30年度役員、会務・会計報告、会計監査報告が事務局より報告されお認めいただきました。
最後に、平成6年福地 久乃さんから、「ワールドマスターズゲームズ2021大会の「綱引き競技」に日体大卒のメンバーで参加するため、チームメイトを募集しています。」と言う連絡事項がありました。この件につきましては後日ホームページに掲載する予定です。

懇親会は、1階のNレストランで行われ、旧交を温める場となりました。
ダンス部の学生にもお手伝いしていただき、昭和と平成の交流の場ともなりました。
参加者は、保護者会からも次年度の新役員さんが挨拶に見え、80人を超える参加者となりました。
途中、年度代表者からの一言も有り、話が長いとチーンとベルをならされるなど、大いに盛り上がり、校歌・寮歌・荏原体育も声高らかに歌い上げ、予定時間を若干オーバーし終了いたしました。お帰りの最、どら焼きのお土産が渡されました。
また来年もよろしくお願いいたします。

文責 日本体育大学東京都同窓会 幹事長 関 毅彦

豊田博 氏  講演資料『これからのスポーツ指導への提言』   ⇒こちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました