平成28年度 教員採用候補者選考試験対策講座実施報告
委員長 小橋川 和子
今年度も、例年通り東京都同窓会教育支援委員会主催の「同窓生のための同窓生による」教員採用試験対策講座を開催いたしました。
平成29年度採用、教員採用試験対策講座に40名の申し込みがあり、前期は土曜に実施、4月16日、4月23日、4月30日、後期は日曜日実施で6月19日、6月26日計5回実施しました。担当講師は、同窓の元小・中・高の管理職経験者です。
講座開催に向け、東京都同窓会教育支援委員会が3月末に東京都教育委員会が発表する実施要項をもとに、教職教養・専門教養・実技種目・昨年度の論文問題等を挿入した冊子を毎年作成しています。今年も文房具をあしらった楽しい表紙になっていました。この冊子の内容については、他の同窓会からも高い評価をいただいています。
講演、過去問演習、論文演習、教職・専門教養模擬試験、さらに毎回担当講師が個別指導を行い教育現場の課題や保護者対応等についても指導を受けることができました。以上が主な講座内容です。
初回と最終回には、講演会を位置づけ東京都教育委員会所属の同窓の特別講師を迎え「求められる教師像・育てたい生徒像」について細部に渡って指導がありました。さらに教員採用試験合格に向けた学習や情報収集について、また集団面接の進め方や個別面接等についての答え方についての指導もいただきました。
今年度、日体大の児童スポーツ教育学部第1期生の卒業を迎えるため、小学校教員の合格者も多く出ています。今年度の東京都の教員採用試験最終合格者は10名、期限付き4名と報告を受けました。この講座に参加された、Sさん(昨年の実演発表会の集団行動の全体指揮者)も合格を手にしたと報告を受けました。
教育実習では多くの同窓の学校で後輩がお世話になっていますが、夢の実現に向け今後ともご指導・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
Copyright © 日本体育大学 東京都同窓会 All Rights Reserved.